保育内容

保育のねらい

1歳児
(うみぐみ)
●安心できる環境の中で自分でしようとする気持ちが芽生える。
●身近な人に興味関心を示し、関わりを持とうとする。
2歳児
(かぜぐみ)
●心身ともに安定した生活の中で、身の周りのことを自分でできる喜びを味わう。
●保育者等の仲立ちにより、友だちとの関わり方を知る。
3歳児
(にじぐみ)
●生活のリズムを身につけ、様々な活動に親しむ。
●生活を楽しみ、自分の力で行動することや友だちと過ごすことの充実感を味う。
4歳児
(つきぐみ)
●自分たちで生活の場を整えながら見通しをもって行動する。
●友だちと一緒にあそびながら繋がりを広げ、集団で行動することの充実感を味わう。
5歳児
(ほしぐみ)
●危険なことを理解したうえで対応の仕方が分かり、安全に気をつけて行動する。
●生活や遊びの中で共通の目的を見出し、工夫したり協力したりしながら達成感や充実感を味わう。

保育理念・方針・目標

基本理念

●児童福祉法に基づき、保育を必要としているすべての子どもにとって、最もふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益を守り、保護者とともにその福祉を積極的に増進する。
●地域の子育て家庭に対して、様々な人や場や専門機関などと連携を図りながら、保育スキルを生かして応対し、地域に開かれた育成文化の拠点としての役割を果たしていく。
●食べることは生きること、こころも身体も育み、笑顔いっぱい、元気いっぱいに育てる。

保育の基本方針

●子どもの最善の利益を考慮した環境の下で、子どもたちが生き生きと過ごし自分らしさを発揮し、自己肯定感が育まれる保育を行います。
●人との関わりの中で、人に対する愛情や信頼感を育て自主・自立・協調の態度を育てて行きます。
●生活や遊び、食育集会を通じて、「食」の大切さを子どもたちの心に育み、将来生きる力を培っていきます。1年を通して様々な行事から季節を感じ、文化を知る食育を大切にした保育を実践します。

保育目標

●心身ともに健康な子ども
●意欲的で表情豊かな子ども
●自分も友だちも大切にできる子ども
●よく考えて行動できる子ども